古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

お彼岸

 彼岸という言い方は「到彼岸」を略したものです。これはインドで使われている詞のひとつサンスクリット語の「パーラミター」(波羅蜜多)を訳した言葉で、文字通り彼岸へ到達するという意味です。

 彼岸とは悟りの世界を意味し、迷いや苦悩に満ちたこちら側の岸(此の岸)に対して、あちら側の岸(彼の岸)、つまり極楽浄土のことを指しているのです。では、どうしたら極楽浄土の岸へ渡れるのでしょうか?

 仏教には六波羅蜜の教えというのがあります。

1.布施 他人へ施しをすること
2.持戒 戒を守り、反省すること
3.忍辱 不平不満を言わず耐え忍ぶこと
4.精進 精進努力する
5.禅定 心を安定させること
6.智慧 真実を見る智慧を働かせること

 こうした徳目は本来なら毎日心がけるべきなのですが、日頃は忙しくてなかなか実行できないのではないでしょうか。

 そこで、せめて春と秋、年に2回くらいは実践しようというのが、お彼岸法要の意味です。

 お彼岸には、ご先祖様のお墓にお参りし感謝と冥福を祈るとともに、六波羅蜜の教えを実行したいものです。

(資料提供:出版社名-鎌倉新書 出典名-2分でわかる仏事の知識)

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって