古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

お通夜について
お通夜の基礎知識

仮通夜と本通夜の違い

通夜準備

焼香について

数珠について
合掌について
ご遺体との対面
通夜ぶるまいについて
神式の場合

返却・停止手続き

 仏教では忌明けまでは肉や魚の生ぐさ物は慎むものとされていますが、現在では通夜ぶるまいであっても精進料理にこだわることは少なくなっています。

 弔問客の人数にある程度融通がきき、気軽につまめるすしやサンドイッチなどがいいでしょう。また、通夜ぶるまいでは酒をふるまうしきたりがあります。

 なお最近では通夜ぶるまいを行う代わりにとして、弔問客に粗供養用品を持ち帰ってもらうことが多くなっています。通夜ぶるまいをした上に粗供養品も出すところもありますが、本来の意味ではどちらか一方でかまいません。

 僧侶が辞退されたときには、食事の代わりに「御膳料」として5千円〜1万円くらい包み、それとは別に「お車代」として5千円ほど包みます。しかし、最近は、葬儀が終わってから「御布施」として通夜・葬儀などの分と合わせて渡すことが多くなってきています。

 世話役や諸係の人がいるようなら、通夜ぶるまいとは別に、食事やお酒などを用意します。また、後日「御禮(おれい)」を渡します。

 神式の場合には、通夜ぶるまいのことを「直会(なおらい)の儀」と呼びます。

 また、キリスト教の場合には、 お酒は出さずに、茶菓でもてなすのが通常の慣わしになっております。

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって