古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

お通夜について
お通夜の基礎知識

仮通夜と本通夜の違い

通夜準備

焼香について

数珠について
合掌について
ご遺体との対面
通夜ぶるまいについて
神式の場合

返却・停止手続き

  焼香には抹香(まっこう)で行う場合と線香で行う場合とがあります。

抹香による焼香
真言宗
天台宗
仏、法、僧という三宝に捧げ、三毒という三つの煩悩を消し去る意味で、3回行います。
曹洞宗
日蓮宗
特にありません。
浄土真宗 本願寺派は1回、大谷派は2回行います。指に取った抹香をおしいただかずに香炉に入れます。
線香による焼香
真言宗
天台宗
離して3本立てます。
曹洞宗
日蓮宗
長い線香を1本立てます。
浄土真宗 線香を折って香炉の中に寝かせます。

失礼の無い焼香の作法(抹香の場合)

遺族に一礼 低頭 座る
祭壇前で一礼。弔問客はその前に遺族側に一礼。 焼香台の前で合掌、低頭する。親指、人差し指、中指で抹香を取る
抹香をおしいただく
合掌
額に抹香をおしいただく。浄土真宗ではこれはやらない。抹香を香炉にくべる。宗派による回数でこれを繰り返す。 合掌、低頭のあと、一礼して下がる。

失礼の無い焼香の作法(線香の場合)

遺族に一礼
線香の消し方
祭壇の前で一礼。弔問客はその前に遺族側に一礼。線香を手に取り、ろうそくで火をつける。 手で仰いで火を消す。決して吹き消さないこと。
線香の置き方
合掌
線香を香炉に立てる。
浄土真宗では寝かせる。
合掌、低頭する。深く一礼して下がる。

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって