古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

お墓の知識

お墓の種類

お墓の構成

費用

時期
お墓ができるまで
墓石の知識
石の種類
費用
墓石の形
形についての基礎知識
和型墓
洋型墓
壁墓地
五輪塔
自然石
オリジナル
ファントーニ彫刻
お地蔵様
その他
お墓の装飾品
外柵
カロート
香炉・水鉢
表札
名刺受け
墓誌
つくばい
燈籠
塔婆立て
物置台
玉砂利
宗教別墓石傾向
仏式の場合
神式の場合
キリスト教の場合
墓石に刻む文字
書体は?
言葉に制限は?
略字でもいい?
新しくお墓を作る場合

墓地を決める

石材店を決める
購入の申し込み
墓石を決める
埋葬の手続き
開眼供養
墓所施工例
寿陵
その他の墓地
無縁墓地
水子供養
こんな時は
分骨
散骨
お墓のその後
お墓の継承
改葬
卒塔婆供養
お墓参りのマナー
仏式
神式
キリスト教式

返却・停止手続き

 「改葬」とは、今あるお墓を別の場所に移すこと、すなわち「お墓の引越し」のようなものです。

 故郷でお墓を守ってくれる親戚・縁者がいなくなった場合や、転勤などで現在の住まいから遠くへ転居する場合などは、お墓も移転した方が管理もしやすく先祖の供養にもなるでしょう。

 お墓の移転を決めたら、まず菩提寺の住職や墓地の管理者の許可を得て、改葬に必要な事務手続きを行います。

改葬のための手順

 新しい墓地を確保し、移転先の墓地の管理者より「受け入れ証明書」を発行してもらう。

書類イラスト 受け入れ証明書

 移転先を確保していることを証明する書類。移転先の墓地の管理者より発行。

 (場合によっては、受け入れ証明書の代わりに除籍抄本の提出も求められることもありますので、事前に確認しましょう。)

 現在の墓地の管理者に承諾を得た上で、「埋葬(埋蔵・収蔵)証明書」の発行を受ける。

書類イラスト 埋葬証明書

 現在、遺骨が埋葬されていることを証明する書類。現在お墓のある寺院か墓地の管理者より発行。

 墓地のある市区町村役場に改葬届を提出し、「改葬許可証」を発行してもらう。

書類イラスト 改葬許可証

 役所の窓口にある「改葬許可申請書」に記載されている事項を記入・捺印し、現在お墓のある寺院か墓地の管理責任者に署名・捺印をもらいます。これが「埋葬証明書」になります。

 「受け入れ証明書(1)」 ・「埋葬証明書(2)」・「改葬許可申請書(3)」の3通と印鑑を持って、役所の窓口で手続きをし「改葬許可証」を発行してもらいます。

(改葬先に書類を提出⇒法律上の手続きはここまでです。)

現在の墓石の御魂抜きの法要を行う。

 
 
「御魂抜き」とは?

 お墓を新しく建てたときには開眼供養を行いますが、逆にお墓を移す(改葬する)ときは「御魂抜き(閉魂法要)」を行います。

 この法要は、お墓から仏様の魂を抜いて元の石の状態に戻すために行います。

 
 

墓石を新しい墓地へ移転するか、無縁墓石として処分する。

新しい墓地にお墓を移したら、墓石の開眼供養を行う。
お問い合わせはこちらへ
株式会社石和石材
住所:千葉県船橋市馬込町1193
TEL:047-438-5330
URL:http://www.ishi-kazu.co.jp

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって