古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

通夜前のマナー

故人との対面

出席する場合

通夜のマナー
出席する場合
欠席する場合
代理人の場合
通夜ぶるまいの時
葬儀や告別式のマナー
会場でのマナー
法要や法事のマナー
出席する場合
欠席する場合
お焼香の仕方
香典のマナー
香典のつつみ方
ふくさのつつみ方

郵送する場合

表書きの仕方
不祝儀袋のマナー
共通のマナー
仏式の場合
神式の場合
キリスト教の場合
供花と供物について
服装のマナー
通夜前
通夜
葬儀
法要

出欠の返事は早めに

 施主側では引き出物や会食の準備、また会場の準備などもあるので早めに返事を出します。

 出欠を明言できないときは、電話でまずその旨を知らせましょう。

返事の書き方

 「御出席」「御住所」「御芳名」などは「」「」を棒線で消します。

 また、宛名の○○「行」とあれば棒線で消し、「様」と書き替えます。団体であれば「御中」とします。

出席する際に持参するもの

 法要に出席するときは供物御供物料を持参します。

 両方持参することもあります。

 供物や供物料は、基本的には仏前に供えるものです。

 遺族へ渡すときは、「ご仏前へお供えくださいませ」と一言添えるようにしましょう。

仏式

菓子類、果物、線香、生花などの供物。
または、「御香料」「御仏前」。

神式

「御神前」

キリスト教

「御花料」


金額の目安

一般的には香典の半分以下と言われています。

金額の目安は、1万円が一般的ですが、法要後に「お斎(おとき)」と呼ばれる宴席や会食が用意されている場合は、それに見合うような額を包みます。

茶菓子だけで簡素なもてなしのときもありますので、喪家から「特別な心配はしないように」と言われた場合は、香典の2〜3割程度でいいでしょう。


供物を贈るときの注意(仏式)

供物を贈る場合は、菓子類、果物、生花のほかに上質の線香ろうそくでも構いません。

金額は供物料と同じ程度のものを用意します。

供物は祭壇に飾るので、贈る場合は早めに届くように贈ります。

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって