古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

基礎知識

大きさと価格

購入時期

安置場所

仏具の名称
開眼供養
仏壇の種類
仏式
神式
キリスト教
無宗教
ご本尊と祀り方
天台宗
真言宗
浄土宗
浄土真宗
(本願派)
浄土真宗
(大谷派)
臨済宗
曹洞宗
日蓮宗
日々の供養
仏式の場合
神式の場合
キリスト教の場合

返却・停止手続き

 神式の日々の神拝は、感謝と報恩の気持ちをもって行いましょう。

 また、季節の初物は初穂として、まず神棚に供えてからいただきましょう。

日々の神拝の流れ

心身を清め、お供えものをあげる。 

 起床後、洗顔し、手を清めて、口をすすぎます。

 そして、神鏡の前に神饌(しんぜん)を供えます。

 
 
神饌(しんぜん)とは?

 洗い米(またはご飯)、朝一番でくんだ初水の3種類です。

 お米と塩は白皿か土器に盛り、初水は水器に入れて供えます。

 
 

神前で一揖(いちゆう)・二拝し、祓詞(はらえことば)を奏上する。

 神前で、一度軽くおじぎ(一揖)をします。そして、二回深くおじぎ(二拝)して、その後、祓詞(もしくは略祓詞)を奏上しましょう。

 
 
「揖」と「拝」の違いは?

 一揖の「揖」は軽いおじぎを表すのに対して、二拝の「拝」は深いおじぎを表しています。

 
 

神拝詞を奏上し、二拝・二拍手・一拝する。

 神棚拝詞(または祖霊拝詞)を奏上します。これは、自分の心の中で思うだけでも、言葉にして口に出してもどちらでもかまいません。

 そして、二拝・二拍手・一拝をして神拝を終わりましょう。

注 : 時間がないときは?

 「祓詞」と「神拝詞」の奏上を省略して、二拝・二拍手・一拝のみを行う略式でもかまいません。

お問い合わせはこちらへ
古谷式典株式会社
住所:千葉県船橋市宮本4-1-12
TEL:047-423-5100
URL:furuyashikiten.co.jp

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって