古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

仏式葬儀

焼香とは?

座礼焼香

立礼焼香

廻し焼香
抹香による焼香
線香による焼香
神式葬儀

葬場祭

手水の儀

玉串奉奠
キリスト教葬儀
献花
無宗教葬儀
無宗教での礼拝について

事務の引継ぎ

 神式の通夜祭や葬場祭などでは、仏式の焼香の代わりに「玉串奉奠」が行われます。

 これは、弔事に限らず神事には必ず行われる儀式です。

 玉串奉奠は、ほとんどの場合立礼で行われますが、まれに自宅で葬儀を行う場合に座礼で行うことがあります。

 要領は立礼と同じですが、祭壇の手前で座ってからは、仏式の作法と同様に、その都度立ち上がらずにひざをつけたまま、前へ進んだり、下がったりします。

玉串奉奠の作法
玉串奉奠1 1.

祭壇へ進み遺族へ一礼し、神官の前でも一礼をしてから、玉串を受け取る。

玉串奉奠2 2.

受け取ったら、再度神官へ一礼する。玉串案(祭壇)の前まで進んだら、玉串の作法通りに従って玉串を置く。

玉串奉奠3 3.

一歩後ずさりし、二礼、二拍手、一礼する。拍手は音を立てないようにする。終わったら、神官や遺族へ一礼し戻る。


玉串の持ち方
玉串の持ち方1 1.

玉串の根もとを右手で上から包むように、左手で枝先の下から持つようにして受け取る。

玉串の持ち方2 2.

玉串を胸の高さまで持ち上げたら、右手(根もと)を手前に引き玉串を縦にする。

玉串の持ち方3 3.

次に左手を根元に、右手を枝先へと持ち替える。

玉串の持ち方4 4.

玉串を右回りに回転させ、根もとが玉串案(祭壇)の方へ向くように置く。

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって