古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

お彼岸

 彼岸とは、仏の理想の世界であるこの世の「向こう岸(浄土)」を意味する言葉です。

 春分の日・秋分の日ともに、真東から出た太陽が浄土があるとされる真西に沈む日であることから始まった、日本独自の行事です。

 この季節は、日本の四季の中でも最も過ごしやすい時期なので、せめてお彼岸の数日間は、御仏のおられる彼岸を思って、それぞれの宗派の教えを守り修行に励もうと言う、いわば仏道週間とも言えるものなのです。

お彼岸の期間
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目



春分の日
秋分の日



彼岸の入り


彼岸の中日


彼岸の明け

お彼岸の期間は、

春…春分の日を中日に前後3日間

秋…秋分の日を中日に前後3日間

それぞれ1週間となります。(上図参照)

 お彼岸には、お盆のような特に決まった行事や飾り付けなどはありません。一般に中日かその前後に家族でお墓参りに出かけることが多いようです。

 墓石をきれいに洗い、お墓の周囲も掃除して花や線香をたむけ、お菓子などもお供えします。そして合掌礼拝の前に水桶からたっぷりと水をすくい、墓石の上からかけます。水をかけるのもお布施の一つです

 
 
お墓参りに持っていくもの

次のようなものはもって行きましょう

 お墓参りをするときには、「数珠・線香・ローソク・マッチ・花・菓子・果物・半紙・水桶・柄杓・たわし・ほうき・雑巾など」を持っていくようにしましょう。

 
 

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって