古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

納棺
死装束
枕直しと枕飾り
納棺
お棺の種類と値段

返却・停止手続き

 枕経が終わると遺体を棺に収めます。 その前に遺体の露出している部分をアルコールで拭く湯灌(清拭)を行います。

 納棺は本来遺族の手で行うものですが、とても難しく、遺体をきちんと納棺できないことが多いようです。 葬儀社の人に手伝ってもらうほうが無難でしょう。

 しかし、病院で亡くなった場合は、先に納棺を済ませることが多くなっています

 空いているスペースに、燃えやすいものであれば愛用していたものや好きだったものなどを入れてあげるとよいでしょう。
 ただし、燃えにくいものや、燃えずに残ってしまうようなもの、金属製のものは入れないようにしましょう。

 結婚指輪などのアクセサリーははずします。 故人がペースメーカーを使っていた場合も、火葬のときに爆発する恐れがあるので、病院ではずしてもらいましょう。

 最近では、故人の愛用品など副葬品が多いと燃焼の際にダイオキシンなどを発生させる原因となるため、環境保護の観点から、 お棺には副葬品は出来るだけ入れないように勧められています。

 愛用品死後も愛用品と一緒にしてあげたいのなら、火葬後に遺骨と一緒に骨壷に納め、お墓に入れてあげる事もできます。 お棺に蓋をしたら、その上から棺掛けをつけ祭壇に安置します。

 ふたの裏に「棺書」を貼るときは、あらかじめ檀那寺の僧侶に書いてもらっておきます。棺書とは僧侶に書いてもらう経文をいいます。

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって