古谷式典情報局 古谷式典情報局 古谷式典情報局
葬儀なら千葉県船橋市の古谷式典葬儀社

 
  • 検索結果に葬儀情報局以外の広告が表示される場合もあります。

[TOP]

基礎知識

大きさと価格

購入時期

安置場所

仏具の名称
開眼供養
仏壇の種類
仏式
神式
キリスト教
無宗教
ご本尊と祀り方
天台宗
真言宗
浄土宗
浄土真宗
(本願派)
浄土真宗
(大谷派)
臨済宗
曹洞宗
日蓮宗
日々の供養
仏式の場合
神式の場合
キリスト教の場合

返却・停止手続き

 仏壇を安置する場所には、大きく分けて三つの説があります。

1.南面北座説

 

 仏壇は南側に向け、北側を背にして安置する、という説。

2.本山中心説
 

 仏壇の前に座り拝んだときに、自分と仏壇を通して引いた線が本山の方角を示す位置に安置する、という説。

3.西方浄土説
   仏壇を東向きに安置する、という説。

 「仏壇に向かうこと」=「極楽浄土に向かうこと」になるからというもの。

 昔から、こういった様々な言い伝えがありますが、落ち着いて礼拝できるところに安置するのが一番大切なことです。

 むしろ、現在の住宅事情や生活習慣に合わせて考えた方がよいでしょう。

(画像提供:日本堂)

たんすなどの上

 仏壇のための専用スペースが取れない場合は、この様に安置しますが、あまり大きな仏壇でなく比較的小型の仏壇(高さ75cm位まで)が良いでしょう。

三尺上置用仏間

 お仏壇の種類も多く、70cm〜90cmまでのお仏壇が安置できます。

 ただ、経机などを用意して座って礼拝できるようにしたいものです。

畳の上に直に置く場合

 寸法的な制約を受けず、超大型台付仏壇から小型台付仏壇まで自由に選択でき、お仏壇の主流となっております。

一間仏間

 半間以上の床の間には間口も高さもたっぷりありますので大きめの仏壇を安置することができます。

三尺(半間)仏間

 新築などのお宅では最も多く見かける安置場所です。

 座って礼拝できますので、理想の仏間といえます。

 お仏壇を選ぶ際、最も種類も豊富で価格も幅広く揃っています。

地袋付仏間

 西日本方面で比較的多い仏間で、100cm〜130cm位のお仏壇が安置できます。

 地袋の高さによっては、礼拝する姿勢が不自然になる場合もあり、お仏壇の種類も台付と比べて少なくなっております。

 
 
安置する際の注意点
  1. 神棚と向かい合わないように置く
  2. 高いところには置かない
  3. 湿気が少なく風通しのよいところに置く
 
 
お問い合わせはこちらへ
古谷式典株式会社
住所:千葉県船橋市宮本4-1-12
TEL:047-423-5100
URL:furuyashikiten.co.jp

古谷式典ロゴ

葬儀葬祭のご相談は千葉の古谷式典へ,主な地域は船橋、市川、習志野、鎌ケ谷、松戸等です。即見積りできます。

お問い合わせ当サイトのご利用に当たって